MENU
Interview
掲載日:2023/03/31
投げ捨てて、つくる〜Choreographers2022 [沖縄公演] 対談企画「次代の振付家と沖縄の表現者によるダイアローグ」③ 横山彰乃 × 中村亮(ドラマー、作曲家)
掲載日:2023/03/08
言葉あるいはハザマ、余白、隙間の中から〜Choreographers2022 [沖縄公演] 対談企画「次代の振付家と沖縄の表現者によるダイアローグ」②山下残 × 西永怜央菜(アーティスト)
掲載日:2023/03/03
曇り空に、色をつける〜Choreographers2022 [沖縄公演] 対談企画「次代の振付家と沖縄の表現者によるダイアローグ」① 米須香音 × 仲嶺良盛(琉球古典音楽演奏家)〜
掲載日:2023/02/08
「Choreographers2022」振付家インタビュー① 静岡公演下島礼紗「ビコーズカズコーズ」を語る。
聞き手:小林旬(静岡市清水文化会館マリナート)
掲載日:2023/01/10
KCA2022振付家インタビュー⑥ 大森瑶子「ただ、自分が助かりたいがため」に踊る
聞き手:鄭慶一(アートマネージャー/プロデューサー)
掲載日:2023/01/05
KCA2022振付家インタビュー⑤ 女屋理音「言語化できない何かを共有する宿命」を創造する
聞き手:森嶋拓(プロデューサー・北海道コンテンポラリーダンス普及委員会委員長)
掲載日:2022/12/29
KCA2022振付家インタビュー④岡田玲奈、黒田勇 テクニックの引き出しを閉めて、「狼狽」に向き合い直す
聞き手:浅井信好(ダンスハウス黄金4422・月灯りの移動劇場代表)
KCA2022振付家インタビュー③ Aokid×たくみちゃん人間と人間、人間と物のコミュニケーションを等価に、ダンスの延長として提示する
聞き手:萩谷早枝子(STスポット制作)
掲載日:2022/12/28
KCA2022振付家インタビュー② 池ヶ谷奏、藤村港平僕らを踊りに駆り立てる、「対象a」とは何か?
聞き手:林慶一(制作者)
KCA2022振付家インタビュー① 亀頭可奈恵今、伝えたい「愛」とは何か
聞き手:文(NPO法人 DANCE BOX事務局長)
掲載日:2021/12/01
下島礼紗的舞踊創作語ル、SKY持ツ可能性ト危険性
Choreographers2021のインタビュー記事
掲載日:2021/10/18
「<<想像してもしきれない>>分からないこと を ダンスにする!?」