振付家を目指す若手を対象とした各地のプログラム:ダンスでいこう!! 2024

全国+北九州:
短期集中ゼミ『振付を探る9日間の冒険』

―歴史・動き・音楽・構成・法則―

運営:ピカラック、JCDN

連続講座:オンライン4回 2024年11月4・11・18・25日(月)19:30―21:00
対面ワークショップ:9日間 2024年11月30日(土)~12月8日(日)

対面ワークショップ会場:J:COM北九州芸術劇場 創造工房・稽古場 

講師:チョン・ヨンドゥ(Jung Youngdoo)/韓国
ゲスト講師:スーザン・バージュ(Susan Buirge)/仏

 『舞踊(ダンス)とは何か?振付家とはどのような職業なのか? 舞踊(ダンス)が消えずにまだ存在する理由は何なのか? 私は何が好きなのか…これらの質問に答えを見つけるのは簡単なことではない。様々な宗教があるように、各アーティストによって答えを追求する表現方法は異なるだろう。問いかけは、習慣として日常的に行わなければならない。なぜなら、この質問に自ら答えようとするとき、自然に自分の芸術観、人生観、舞踊観が作られ、その結果が他の人とは異なる表現方法として舞台に現れるからだ。 振付家:チョン・ヨンドゥ』

 韓国を代表する振付家チョン・ヨンドゥによるオンラインと対面による振付ワークショップを初めて北九州でスタートします。
 対象は、将来振付作品をつくってみたい高校生から、概ね45歳以下で振付の基礎的な学びを深める機会を探している方。全国から募集します。(会場となる北九州周辺在住の方を優先し選考)

 この短期集中ゼミは、映像も交えてヨンドゥ氏の「ダンスとは何か?」といった根本的な問いに向き合い、振付について考えるオンライン講座と、対面で実際に参加者が振付を行うワークショップで構成します。ダンスの歴史、音楽との関係性、動きのバリエーション、空間構成、時間構成など、振付に必要な要素を凝縮したプログラムになります(期間が短いため「動きのバリエーション」を中心に据える予定です)。
 ワークショップの最終日には、参加者による振付作品のショーイングを行います。

 日本では舞踊の歴史などを学ぶ機会が少なく、振付を行っている方(特に若手)の中には独自の方法の模索の中にあり、適切な批評を受ける機会に恵まれず、創作に行き詰まりを感じている方もあるでしょう。また、大学や高校ダンスが盛んでダンス人口は多い反面、グループを出るとダンスを創る機会を失い、社会人になってダンスをやめてしまう方も多くいます。そうした方に、この短期集中ゼミでダンスを創ることの面白さや奥深さ、理論的に「振付をする」手応えを体験していただけることを願っています。 

 

■プログラム内容

■連続講座:オンライン(zoom)4回 
2024年11月4・11・18・25日(月)19:30―21:00

<ダンスと振り付けの違い><身体と重力><具象と抽象><物語のある舞踊、 物語のない舞踊><ダンスと身体パフォーマンスと映像を中心に…><技術と舞踊>などのテーマで、映像を交えた講義。
※実際のテーマは直前に決まります。 ※オンライン講座のみの参加あり。

■対面ワークショップ:9日間 
2024年11月30日(土)~12月8日(日)
会場:J:COM北九州芸術劇場 創造工房・稽古場

1日のワークショップ内容(案):
[10:30⁻12:00]ウォームアップ、レクチャー
[13:00ー14:30/15:00ー18:00]動きのバリエーションについてのワークショップ、講義、各自の創作、見せ合い、フィードバックを繰り返す ※12月1日に、ゲスト講師のトークあり
[18:00以降]希望者は、各自の自主稽古 
※最終日に素明かりでショーイング ※一部通訳あり

■ゲスト講師による公開トーク
2024年12月1日(日)
会場:J:COM北九州芸術劇場 創造工房・稽古場
講師:スーザン・バージュ(Susan Buirge)/仏(北九州在住)
コンテンポラリーダンス創始者の一人。2013年から北九州市在住。チョン・ヨンドゥの師でもあり、交流が深い。
https://www.villakujoyama.jp/ja/resident/buirge-susan-

※通訳あり。 ※本トークのみ、一般公開します。詳細は今後、お知らせします。

 

■募集に関して
[対象]
・A)振付家としての演出力を高める機会を欲している概ね45才以下のダンサー・振付家。
・B)将来的に作品をつくろうとする、または作り始めている高校生~大学生。

[決定方法・定員]
・①連続講座のみ ②連続講座+対面ワークショップ参加者 の2パターンで全国公募。
・応募者多数の場合は書類選考(全ての日程に参加できる方、北九州周辺在住の方を優先して選出)
・「ダンスでいこう特待生」枠あり。
・AとB合わせて、連続講座は30名まで、対面ワークショップ参加者は、12名程度。

[受講料]
①連続講座のみ参加:8,000円 
②連続講座+対面ワークショップ:A)一般50,000円 B)学生 20,000円 C)遠方割引(宿泊を必要とする方) 35,000円  ※受講料に移動・宿泊・食費等は含みません

詳細は、以下の公募要項を必ずご確認ください。


■現地制作・共同運営   
ピカラック(谷瀬未紀)

■協力 北九州芸術劇場

■企画・運営
NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN)
https://jcdn-web.org/

応募要項

https://choreographers.jcdn.org/opencall/d24_kitakyusyu_yoko

※応募受付期間:8月1日(木)~9月30日(月)