Report/Survey

レポート/アンケート

出演者・参加者

「Enjoy Dance Festival 2023」きたまり「サカリバ」出演者レポート

さとうまゆ

参加されたプログラムについて。発見したこと、吸収できたこと、振付家(または振付家を志している)の方は、
特に今後の活動のプラスになったことなど。

だいぶ運動量のあるダンスを踊る作品である中、オンラインでディスカッションをしてメンバーを選出すると言うのはものすごく斬新だな…と当初から感じていましたが、このような形で稽古から本番まで行われる舞台というのはとても新しい形で非常に挑戦的で面白いと、初めのうちから学びと発見で始まりました。
私の中できたさんの仰ることは常に更新されているようで、リバイバル作品とはいえ新たなダンサーと共に常に変わっていく作品と向き合いながらそんな自分自身を客観視し続ける、というのは創作者にとって簡単なことではないと思いながら毎日が本当に学びの連続でした。
心が動く作品を創ることが私たち振付家の使命だと思いましたし、こんなに面白くてワクワクする作品やダンスが沢山あって、もっともっとこの気持ちを共有したい、この唯一無二の感情を多くの人間が体験するべきだと、改めて本当に思います。
だからこそ、今回のように地域や年代を超えての参加者たちを集めての企画は、素晴らしいコンセプトだと思いましたし、自分ももっと視野を広げてアーティストとしての質を高めインプットし、最終的にはどんどんアウトプットしていきたいと思いました。
今、世の中(特に日本)でのダンスの立ち位置は不思議なところだと思います。
なかなか幅広く理解を得ることは難しいと思いますし、手が届きそうで掴めないような感じもダンスのアーティスティックさ、そして良い意味で少し奇異的な部分が魅力なのだろうなと強く思いました。今のダンスの質を下げずに、今後の世界に少しでも意味のあるクリエーションを培っていきたいと、今回の経験を経て思いました。
本当にありがとうございました。

プログラムに対してのご意見・ご感想など。

今回の企画で主に大きなトピックだったのは、「あなたの日常にダンスを」「地域同士の交流」というものだったのではないかと思いました。
これについては、オーディションの段階からだけど考えることがたくさんありましたが、ダンスの敷居の高さ,とっつきにくさ,そして地域格差は、ダンスを一番日常に感じ、更に一番情報も環境も充実している東京にいる私からしたら、考えるにしてもなかなか難しいと感じました。
そんな中今回、ほぼ初めて関東圏以外の地域でダンスを扱う企画に呼んで頂き、多くの方と知り合い、考えることができたのは大きな経験だったように感じます。
ダンスがゼロに近いわけでは無いと思いますが、どこからアタックしたら良いのか、ダンスのことわからないしな…とか、遠い遠い存在に感じてしまう人は多いように思います。
特にコンテンポラリーダンスはそうなのでしょうか。
稽古の間は作品のことを中心に、メンバーやきたさんとお話しすることが多かったですが、京都入りし他の参加者の方々とも交流した際には、そのような点を肌で感じ、考える時間が増え、改めて自分がこれからどのようにダンスと向き合い、作品を創って共有することができるのだろうかと、よく考えました。そんなきっかけを与えてくださった今回のような機会にとても感謝していますし、こんな機会がもっと増えたら良いなと感じました。

福島頌子

参加されたプログラムについて。発見したこと、吸収できたこと、振付家(または振付家を志している)の方は、
特に今後の活動のプラスになったことなど。

きたまりさんのご指導のもと、サカリバリバイバルに出演致しました。
既存の作品をリバイバルして踊る、という経験はほぼ初めてのことで、
すでにある作品の姿を頭に擦り込んだ状態で、自分の体を使って新しくその中に存在する、ということがとても難しく、やりがいのある経験となりました。
また、振付家は創作するときにダンサーに何を求めているのかを、きたまりさんに沢山教えていただき、うまく踊れる、正しく踊れる、ではなく作品の中でどういう存在になりたいかを考えなければならないという自分の大きな課題にも気づくことができました。
本番ではさまざまな振付家の作品を見る機会をいただき、改めて自分も振付家としても作品を作ることをしたい、と強く思う時間になりました。

藤岡美沙

参加されたプログラムについて。発見したこと、吸収できたこと、振付家(または振付家を志している)の方は、
特に今後の活動のプラスになったことなど。

今回本当にこんなにもレベルが高くそれぞれ自分たちの作品を大事に色々な考えがあり作られプロとしてやられている方たちと一緒に舞台に立てたことが1番の収穫であり経験になりました!
テクニカルリハーサル時も踊ることしか意識していなかった自分が再度照明や音響、タイミング,バミリ 裏方さんがしていただいてる技術
お仕事をまじかで見させてもらいとても感銘を受けました。

最後に京都で行われたというのも自分の中では特別なことでした!
以前から京都で公演されている舞台やイベントは大阪と違って興味深かったので出演が決まって本当に嬉しかったです!

本当に素晴らしすぎろ機会をこの時期に与えて頂きありがとうございました!!!
JCDNのスタッフの方も優しかったです♡

山口なぎさ

参加されたプログラムについて。発見したこと、吸収できたこと、振付家(または振付家を志している)の方は、
特に今後の活動のプラスになったことなど。

今回きたまりさん作品『サカリバ』に出演しました。私自身作品をつくっていく中で何か方向性がはっきりせずに進んでしまうことが多く、その解決策が見つからずにいました。
今回のミーティングや、合宿、本番を経て、きたまりさんを始め、サカリバプロジェクトメンバーの皆さんと作品のために生活したことにより短期間で作品に向き合う身体と思考が結びつく瞬間に出会うことができました。

今とても作品を生み出したい気持ちが強くなっています。

様々な振付家の作品を拝見するだけでなく、アフタートークや、直接お話を聞くことなどもでき、とても充実した時間でした。

前川友萌香

参加されたプログラムについて。発見したこと、吸収できたこと、振付家(または振付家を志している)の方は、
特に今後の活動のプラスになったことなど。

レジデンスをして創作をする機会が初めてだった。共同生活をしながら四六時中ダンスについて考える、創作について考える。こんな機会は滅多にない。しかも振付のきたさんに色んなことを近くで聞くことが出来た。もちろんダンサーとしての参加を望んではいたが、創作をするものとしてこのポジションはそう得ることはできない。ダンサーでも運営でもきっと聞くことが出来なかったことをたくさん教えてもらった。作品が今の私と同じ年齢だ。この「若い女性」でもどのように作るか、この今だから作れるものはなにか、そして今だからこそどのようにして作っていくべきなのか、濃密にぎゅうぎゅうに考えれた。結構なワガママや欲張りはするべ。ありがとうございました。

キヨカ

参加されたプログラムについて。発見したこと、吸収できたこと、振付家(または振付家を志している)の方は、
特に今後の活動のプラスになったことなど。

今回アシスタントとして参加させて頂き今までは自分が踊ることしか考えられませんでしたが、振付家の面白さが芽生えたと思います。どんな言葉でとか身振り手振りで伝えたらダンサーさんの動きがどう変わるかを体験して今後の自分の活動に活かしていこうと思いました。