振付家を目指す若手を対象とした各地のプログラム:ダンスでいこう!! 2025
松山:ダンスをつくる芽
![]() |
![]() |
写真:2023年度「カラダでTRY ANGLE」より
運営:(有)オフィスモガ
日程:2025年12月11日(木)~14日(日)
場所:White-dagdag(ダンススタジオMOGA)
講師・メンター:yummydance<宇都宮忍、合田緑、高橋砂織、得居幸>、赤丸急上昇<赤松美智代、丸山陽子>、山内チエコ(チェコアニメ作家)、高橋正和(照明家)
松山では5年前より「カラダでTRY ANGLE」と題して県外から講師等を招いて、作品を観る、ワークショップ作品に出演することで、創作への関心を芽生えさせる育成プログラムを継続してきました。
その成果もあって、作品作りに関心を持つ人が小さなダンスの動きを創りだしています。
次なるステップとして、その小さな動きの種をきっかけに15-20分程度の作品を作るための学びと経験の場を新たにスタートさせます。
講師・メンターは、松山を拠点に20年以上にわたり活動を行うyummydanceと赤丸急上昇、他にチェコアニメ作家の山内チエコ、照明家の高橋正和。4日間の集中プログラムとして、気づく・悩む・深める・客観視する・知識や見識を深めるなど、振付について学び試す場を設けるほか、実践的な照明ワークショップを経て、最終日に成果上演と観客を交えたアフタートークを行います。
■プログラム内容・スケジュール
12月11日(木)オリエンテーション/ショーイング①+クリティカルレスポンス/創作のためのセッション
12月12日(金)クリエイション&サポート/創作のためのセッション
12月13日(土)クリエイション+ショーイング②+ディスカッション
12月14日(日)創作のためのセッション/ゲネプロ/観客を交えてショーイング、アフタートーク
*4日間のどこかで、照明ワークショップあり
4日間の集中合宿として、朝から晩まで作品のショーイングとフィードバック、創作のためのセッションを繰り返し、最終日に観客を交えて1組20分程度のショーイングとアフタートークを行う予定。
募集地域:全国 定員:8組程度
■企画運営
有限会社オフィスモガ
Dance Studio MOGA(おどる基地MOGA)「ダンスが生活の中にあるといいな」と信じる人々が運営する会社。メンバーのほとんどが、踊る人、創る人。表も裏もダンスのことを考える日々。色々な価値観が出会い繋がりあって、さらなるダンスの未来をワクワクしながら創造中。有限会社オフィスモガは1998年愛媛・松山を拠点に設立。様々なダンスレッスンを行うオープンスタジオとしてスタートしたおどる基地。2000年より、週末を使ってダンスパフォーマンス、演劇、ワークショップ、ライブ等を行えるパフォーマンススペースとしても活用を開始。多ジャンルのダンスに触れることのできる環境をつくり、国内外のアーティスト間の交流を広げ深め、刺激のある場所を提案し、松山らしいオリジナリティ溢れる芸術発信地を目指す。2014年6月には、さらに松山の中にアートが育つ現場を応援していくことを目的に新しい可能性を発掘し育てて行く企画を企てるDance Art Growth Of Matsuyama(通称dagdag)も始まった。2021年10月からは毎月、オンライン劇場「ダンス&遊びーむ」と題して、スタジオを劇場化し、ZOOMやインスタグラムライブを用いて、全世界対象のオンライン配信企画を展開。2023年より、月に1回ゲストを招きWSを開催するなど、精力的に活動中!!
Website: http://www.moga-jp.com
Twitter: https://twitter.com/dancestudiomoga
Instagram: https://www.instagram.com/dancestudiomoga/
Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100092751578682
募集要項は近日公開します!
Artist / Speaker