全国の若手振付家のための公演プラットフォーム【隔年開催】:

Enjoy Dance Festival 2025

【開催時期・会場】
3月6日(金)Aプロ:夜公演 4作品  会場:ArtTheater dB KOBE
3
月7日(土)Bプロ:昼公演 4作品  会場:新開地アートひろば ホール
       Cプロ:夜公演 4作品  会場:ArtTheater dB KOBE
3月8日(日)Dプロ:昼公演 4作品  会場:新開地アートひろば ホール)
※ゲスト、リバイバルは2回上演 
※各プログラム上演後に、公募二次選考委員をゲストに迎えてポストトークを行います

 

<上演作品について>下記の6種類の枠を設けて、全国の若手振付家作品及びゲスト作品を含め14作品を選考します。
①全国公募A(15分~25分の短編) 4-5作品(全国から集まるよう、地域枠を設ける
②全国公募B(45分程度の中編) 1-2作品
③「ダンスでいこう!!」推薦枠 2作品(長さは公募Aに同じ)
④DB枠「国内ダンス留学@神戸」11期生 5作品
⑤2000年以降の名作のリバイバル・リクリエーション:1作品(20-30分)
⑥ゲスト:1作品(20-30分)

 

 

2026年3月、「Enjoy Dance Festival(えんだんふぇす)2025 in KOBE」開催決定!
テーマは、「ダンスを楽しむ」。

自身の活動拠点から活動の幅を広げたいと考えている若手振付家のための上演と交流の場として、2024年2月にスタートしたプロジェクト「Enjoy Dance Festival(えんだんふぇす)」、今年は神戸での開催です!

全国から神戸に集まるコンテンポラリーダンス作品を2日間で14作品、現在20~30代の若手による作品をメインに、2000年以降の名作のリバイバル・リクリエーションやゲストによる名作も紹介します。
トークと合わせて、ひとつひとつ違うコンテンポラリーダンスを味わい楽しんでいただく2日間です。

 

 

<開催クレジット>
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(次代の文化を創造する新進芸術家育成事業))|独立行政法人日本芸術文化振興会
主催:NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN)
共催: