Choreographers 2025 信州・上田公演 参加振付家・作品募集!

Choreographersにおける信州での公演は、2023年の松本市での開催に続いて2回目。上田市に初上陸です。
「KYOTO CHOREOGRAPHY AWARD (KCA) 2024」の振付家2名の作品に加え、地元に縁のある振付家1〜2名の作品を募集&上演します。
信州の文化芸術発信の拠点である上田のサントミューゼで作品を上演できるこの機会に、ふるってご応募ください。

■信州・上田公演概要
 日時:2025年8月23日(土)、24日(日)開演時間未定
 会場:サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター)大スタジオ
 振付家・上演作品:
・「KYOTO CHOREOGRAPHY AWARD (KCA) 2024」より 2作品
・公募作品 長野県に縁のある方の作品を募集

プログラム詳細 https://jcdn-web.org/news/news-3319/

募集〆切

5月6日(火・祝) 23:59

募集地域

全国、長野県

募集対象

長野県に在住、または縁のある方。※ただし、今後長野県内で振付家として活動していく意思のある方

応募要項

◎応募資格:49歳以下のコンテンポラリーダンスの振付家・ダンサー。
◎作品条件:
・応募者自身が振付したオリジナルダンス作品であること(新作・旧作問わず)。
・連名やカンパニー名での共同振付作品も応募可能。
・応募者1名(または1組)につき1作品のみの応募。
・20分前後のダンス作品を発表したい方(出演者は2人以上)。振付家が出演するかどうかは自由。
・必然性があれば出演者の人数は問わない。ダンサーや関係者の年齢制限はなし。
・サントミューゼ大スタジオで上演できる規模の作品。(https://www.santomyuze.com/facility/map/dstudio/
・舞台転換が5分以内で収まる美術・道具であること(照明・音響を他の2作品と共有するため、すべてのリクエストに対応できない場合があります)。
◎その他:
・日本の法律に反する内容は応募不可。
・地元作品であることから、原則として出演者と振付家の移動費・宿泊費の支給はありません。

 

■選考プロセス・スケジュール
◎選考方法:応募シート(Googleフォーム)、映像、選考会でのショーイング・面談で選考。
◎スケジュール(予定): 
4月6日(日)~5月6日 応募受付
4月12日(土)オンライン説明会
5月11日(日)選考会(会場: サントミューゼ 大スタジオ)
5月中旬 結果通知
5~8月 作品クリエイション期間
7月末 作品映像提出
8月22日(金)仕込み・夜にバイチ決め等
8月23日(土) リハ・ゲネ・夜公演
8月24日(日)昼公演
※劇場入り後のスケジュールは現時点の仮の予定です。予めご了承ください。
・テクニカル打ち合わせのため、公演1ヶ月前に通しの作品映像を提出していただきます。
・作品を多くの方にご覧いただくため、公演の広報や周知に積極的にご協力いただきます。

 

■応募方法
1)Googleフォームで応募(郵送・メール受付不可):https://forms.gle/wvfcpHjCx3ptGQUc9

2)映像提出(Googleフォーム内に提出項目あり):
・上演予定の自作の振付作品映像(新作・旧作は問いません)
・提出する作品に新たな演出を加える場合は補足説明をつけてください(例:提出する映像はソロ作品だが、3人のダンサーが出演する作品にリクリエイションする/衣装と音楽は変更する予定など)
・上演内容がわかりづらくなるようなビデオエフェクト、PVのような編集映像は避けてください。

 

■選考会用 提出物
以下①~③を5月6日中までに準備し、メールにて送付ください。
提出先:admnagano@gmail.com

① 選考会の進行表:
以下フォームをダウンロードまたはコピーし、書き込んだものを提出ください。https://docs.google.com/document/d/1amXCNjenaAruzD_gn0iI85dabX75U5bX/edit?usp=sharing&ouid=114844227487713238369&rtpof=true&sd=true 

②選考会で使用する音源(必要な方のみ)
③プレゼンテーションで使用する映像資料(必要な方のみ)

 

■問合せADM Nagano(担当:矢萩・分藤)
TEL :090-8527-5520  
MAIL : admnagano@gmail.com