About
コンテンポラリーダンス新進振付家育成事業
コンテンポラリーダンス新進振付家育成事業は、ダンスのアーティストが生まれ、育つ環境、新しいダンス作品が生み出される環境を全国のダンスのオーガナイザー(運営団体)と連携しながら形創る、JCDNの新プロジェクトです。
愛称募集中です!
2019年以降、JCDNが新たにスタートした振付家育成プロジェクト「KYOTO CHOREOGRAPHY AWARD」「Choreographers」「ダンスでいこう!!」と、2023年の新プログラム「Enjoy Dance Festival(えんだんふぇす)」を相互に連動させながら、全国にまたがり総合的な観点でコンテンポラリーダンスの若手振付家を育成・支援していきます。
本事業を通して、日本のあらゆる場所が起点となり、他の分野や地域の公共団体やホールなどと協働し、未来に向けてダンスの今を切り開いていきたいと思います。
開催目的 5つの柱
※いずれも、コンテンポラリーダンスの振付家を指す
1、振付家が生まれ育つ環境が全国各地に生まれ、新進気鋭の振付家が切磋琢磨する機会を国内外で増やすこと。
2、日本全国の劇場等と協働し、日本国内におけるダンス作品の再演ネットワークを構築すること。
3、「新しい領域を拡張し、作品を創る人=振付家」を目指そうとする人を全国的に増やすこと。
4、新しいダンスの観客を生み出すために、ダンス作品の意味や価値を社会に対して積極的に発信していくこと。
5、現代社会の様々な課題にダンスの振付家が呼応し、豊かな社会の形成の一翼を担う事。
コンテンポラリーダンスにおける振付家の役割とは
”振付家”は、作品のコンセプト、構成、演出、ムーヴメントなどを発案し、時には照明、音楽、衣装、舞台美術の方向性を決め、リハーサルを重ねて舞台芸術作品に仕上げるまで、作品において最も重要な総合ディレクターの役割を担います。そのため、思想、哲学、芸術性、社会性、客観性、コミュニケーション力、技術など幅広い総合力が必要とされます。
コンテンポラリーダンスの振付家は、現代社会に応答し新しい価値を身体を通して創造する作家です。
総合チラシ
<2023年度のプログラム>
Ⅰ 全国の若手振付家のための公演プラットフォーム【隔年開催】:
「Enjoy Dance Festival 2023 ダンスを楽しむ2日間」
期間:2024年2月13日~18日(公演は2月17・18日を予定)
会場:京都芸術センター(KACパートナーシップ・プログラム2023)
Ⅱ 全国の公共ホールとのネットワークによる再演プラットフォーム:
「Choreographers 2023」
【北九州公演】11月26日(日)共催・会場:北九州芸術劇場 小劇場
【松本公演(長野県)】12月8日(金)会場:まつもと市民芸術館 小ホール
【松山公演(愛媛県)】12月21日(木)松山市民会館
【新潟公演】2024年1月8日(月祝)新潟市音楽文化会館
Ⅲ 振付家を目指す若手を対象とした各地のプログラム:
「ダンスでいこう!!2023」
【札幌】「ダンスに没頭する四日間」8月3日~6日
【名古屋】「レジデンスアーティスト育成事業2023」A:7月29日〜8月11日 B:8月28日〜9月10日
【山代温泉(石川)】「空間感覚で広がる振付・演出の世界」
講座「VISON」 8月29・30日 滞在制作・公演「VISON+」11月11・12日
【松山】「カラダでTRY ANGLE」8月26日~9月23日・24日
【オンライントーク】舞台制作者を知るオンライントーク「私がこの仕事を選んだ理由」9~10月
<2024年度開催予定のプログラム>
■新進気鋭の振付家が世界に羽ばたくためのアワード【隔年開催】:
「KYOTO CHOREOGRAPHY AWARD 2024―若手振付家によるダンス公演&作品を巡るディスカッション―」